2007.11.16.〜18.
大 阪 旅 情
久し振りに二人で大阪と奈良に出掛け、昔を懐かしみながら新しい空気を感じて来ました。
T 天王寺公園
一番びっくりしたのは、天王寺公園が綺麗になったことでした。
この公園は明治42年(1909)開園という古い歴史を持ちます。
東京の上野公園に似て、庶民的な味わいを持ち、動物園が併設されている点も同じです。
その中の茶臼山では、子供の頃、29歳で戦死した叔父に連れられ魚釣りをしたこともありました。
勿論、住友から寄付された敷地に建てられた市立美術館にも度々足を運びました。
この公園が、昭和62年(1987)に開かれた天王寺博覧会を機に改装され、本当に綺麗に
なっていました。以前は浮浪者の溜まり場にもなって気持ちが悪い時期もありましたが、今は
入場にお金が要るようになった反面、素晴らしい憩いの場になっていました。
大阪にお住まいの方は却ってご存知ないと思うので、この季節に是非お出掛け下さい。
慶沢園もかなり拡張されていました。
U みなみの繁華街
「みなみ」も、旧湊町周辺がすっかり変わり、JR
難波駅、OCAT、地下鉄入口、で迷いました。
至るところに「よしもと」の劇場やグッズの売店が
あり、我々も「なんば花月」に入りました。客席は
満員でしたが、漫才中心で落語は一席だけでした。
絶叫型が多く、昔の大阪のゆかしさに欠けました。
道頓堀や心斎橋筋も騒がしいばかりで、感心しま
せんでした。しかし、道頓堀川の川筋を散策出来る
よう工事中だったのはせめてもの喜びでした。
宗右衛門町界隈は少し寂れていました。
なんば花月正面
大丸とそごうにも入ってみました。
大丸には昔、大食堂があって、子供の頃はそこで食事をし、オモチャを買って貰ってタクシーで家へ
帰るのが最高の楽しみでした。その食堂は今姿を消していました。
そごうは各階の天井が高く、高級感溢れるデパートになっていました。
御堂筋のオフィスビル街も変わっていて、1階は高級ブランドの店が軒並みでした。
それにこの筋の西側の町が綺麗になっていました。OPAという街を中心に恰好良い女の子が闊歩
していました。その光景にはお爺さんお婆さんも惚れ惚れと見入りました。
「みなみ」は東が寂れ、西に元気があるようでした。
V 五条小学校の校区辺り
僕が通学した五条小学校辺りもすっかり変わりました。
小学校正門があった南校舎は全くありませんでした。
いきなり運動場に繋がっていましたが、一本の大きな
樹だけが残っていました。
北校舎もなくなり、その分グランドが広くなっていました。
夕陽丘高校と警察病院付近はすっきりして、新しい校舎
が実に綺麗でした。
夕陽丘高校の美しい校舎 〃 正門前
四天王寺東門前も面目を一新していました。
上本町九丁目からの道はバスが通っていました。
昔一番広かった勝山通りは、今や脇道のようでした。
代わりに大きな新道が北側に通っていました。
やはり60年の時間が経過したのでした。