2004.04.04.

       浦野 穏昌 さん のこと        岡本(広岡) 治子

前田さんへのメールをわざわざ転送していただきありがとうございました。

偶然にも今朝、何気なくテレビを(BS)を見ていたところ「浦野やすよさん」という
字が目に入りました。「万歳!百歳」という番組のようでした。
なかなかチャーミングなお母様でした。
お料理をお友達にご馳走しながら、いろいろ気にいった食器の話をされていました
が、素晴らしい女性とお見受けいたしました。

3月末にかねてより行きたいと思っていた信楽を旅してきました。
MIHOミュージアムで白州正子さんのコレクションを見たいと思ったのですが、「武相
荘」が一般公開されるのを機に全部お返ししたとのことでうっかりしたことでした。
何年も前から予定していたのですがなかなか機会がなかったのです。

私も白州正子さんの本を読んでいろんなことを教わりました。
「十一面観音」「陶磁器」「能面」「かくれ里」「桜」etc
特に桜は荒川豊蔵さんとの話のなかの「飛騨一宮の臥龍桜」「常神半島の山桜」など
十数年前富山にいた時に出かけることができました。
菅浦も私の好きなかくれ里でよく出かけました。
行動力のあった当時がなつかしいです。
もちろん今はもう臥龍桜も荘川桜も根尾の淡墨桜もわざわざ見に行く気にはなりませ
んが・・・・
先日のHPの「武相逍遥(町田)」を拝見しながらまた彼女の本を読んでみようかなと
思いましたが、残念ながら最近、眼が疲れてとても読書は無理。
それでも昨年は池内 紀(西高の後輩なのです)の「日本の森を歩く」「とっておき
美術館」弟の池内 了(彼も後輩)「我が家の新築奮闘記」を読みましたが、どうも
パソコンが眼によくないようですね。

私のパソコンはグループの山歩きの時の資料つくり、計画書と報告書の作成(適当に
写真を入れたりイラスとを入れたり)たまにゲームにダウンロードにとまずまず楽し
んでいますが、なかなか「終了」できずに困ります。

とりとめもないことを書いてしまいましたが、お礼と近況報告まで。
友人から届いたばかりの桜満開の姫路城の写真を添付いたします。