2005.05.16.
          パリ から                       川上 良夫

安藤兄

ご無沙汰しました。4月20日からこちらに来てもうすぐひと月になろうとしています。
シャンゼリゼーのマロニエもほとんど花が散りました。これからの花の主役は何になるのでしょうか、街では薔薇やミモザなどが目に付きます。
 
こちらに来る前に、貴兄のホームページ最新号のご案内を眼にしながら取り紛れたまま今日になりました。
以前から与党政治家を中心に憲法改正論議を高めようという動きに懸念を抱くものですが、現在の平和憲法に誇りを持とうという貴兄のお考えにまったく同感です。こちらに来てフランス人の自国に対する誇りを感じます。こちらに住む日本人に聞いても、国旗、国歌、国語に対する考え方が日本とはまるで違うと言います。フランス語がさっぱりわからない小生が、このことを直接に強く実感するにはまだまだ時間がかかるかも知れませんが、フランス人のことはさておき、日本人にこれから必要なことは日本人であることへの誇りだと思います。平和憲法を保持することが日本の誇りだと政治家はなぜ言えないのか。飛躍するようですがそこに日本の戦後の教育制度が一つ大きくかかわっているのではないでしょうか。
 
憲法にいくつか改正すべき点、あるいは付け加えるべき点があるという現実論に耳を傾けるとすれば、まず改正の対象となる条文をあげてその一つ一つを国民投票にかける、と言う案はどうでしょうか。そうすれば9条は現行のままとし、教育制度、国会や官僚の役割・規模、天皇制など国の骨格にかかわる国民の考えが少し浮き彫りになるのではないでしょうか。
 
小生の今の住まいは直線距離で、セーヌから300m、エッフェル塔から400mの15区にあります。セーヌ河はいつも水を満々とたたえて、とても「頼りになる河」と言う印象です。パリの街と河のバランスがうまくとれているし、パリの景観に欠かせない存在であることを実感しています。
 
いつものことながら駄文を弄しました。どうかお元気で。      川上良夫