2005.06.11.
         パリ で思ったこと                 川上 良夫

パリは6月に入っても比較的良い天気が続き、今は薔薇の花が街のいたるところで咲き誇っています。しかし日差しから判断して今日は暖かそうだと薄着で外出すると風は意外に冷たく、日なたを探しながら歩くということになりかねません。街に出ると、若い女性が肩もあらわな夏姿で闊歩しているかと思えば、同じ道を冬のコートを着込んだ年配の男性が歩いているといった光景はまったく珍しくありません。
 
ところで、こちらに来て何人かのフランス人やパリ在住の日本人と会食する機会がありましたが、必ずと言っていいほど話題になるのは第二次大戦での日本の対中国責任のことです。戦後60年がたち、あの戦争のことはもうそろそろ区切りをつけようではないか、という気持ちがわれわれの心のどこかにあることは確かだと思うのですが、こちらの人々は、「日本はきちんと中国や韓国・北朝鮮に謝っていない、特に中国には侵略した事実を認めて国として正式に謝罪し、首相の靖国参拝をやめるべきだ」とはっきり言います。その上に、日本の歴史教科書についても批判的な発言が出てきてびっくりします。
こちらに長く住んでいる日本人は、やはり自然とこちらのマスコミの論調に強い影響を受けるのだと思いますが、そうだとするとフランスのみならずヨーロッパの国々ではこのような意見が広く支持されていると見てよさそうです。
 
この間、セーヌの流れに沿ってシテ島を歩いていたら、真っ白なコンクリートで囲まれた半地下の構造物に出くわしました。階段を下りてゆくと地下にトンネルが掘られてあり、壁に刻まれた説明文からそれは戦時中にフランスからアウシュヴィッツに連行されて命を落とした20万人もの人の大きな慰霊碑としてデザイン・建造されたものとわかりました。こちらの友人たちの話では、ドイツは完全に戦争責任を認めて賠償に応じてきた、さらに追加的な要請にも応えていて気の毒なくらいだ、ということです。アウシュビッツでの大量殺戮を含むナチスによる侵略行為の犯罪性は日本の大陸・アジア侵攻などの戦争責任とは質的に違うことは認めつつも、日本人は戦犯問題を曖昧にしてやり過ごそうとしている、と見ているのです。侵略は侵略としてはっきり認めて国として謝罪するべきだと言うのです。日本は謝罪の意思を表しているというがODA援助は賠償とは違うと言うのです。
このような意見が世界で支持されるとしたら、北方領土、尖閣諸島、竹島などの領土問題は勿論のこと、国連安保理常任理事国入りに各国の支持を集めることがきわめて困難にならざるを得ません。
小生の懸念は、日本が北朝鮮のように自国の論理にしがみついて孤立化、自閉化してはならないということです。国としての面子はもちろん大事ですが、今は一歩二歩譲って柔軟に対応するべき大事なときのように思えます。安保理問題をめぐっての中国反日プロパガンダが、その強大になりつつある経済力を武器にして世界の日本に対する評価を微妙に変化させつつあるように見えます。日本は、真の友情を富で買うことは出来なかったという惨めな気持ちを味わいたくないものです。
 
パリに来てからいろいろな美術館を見たり歴史散歩もしました。現在のパリの街そのものが歴史と文化の集積であることは誰もが知っています。日本にも奈良や京都といった立派な歴史の集積地がありやはり世界からそれを見に人が集まってきます。パリのコンコルド広場で天を突き刺すように立っているオベリスクは、紀元前13世紀のもので、エジプトのルクソール神殿にあった一対のうちの一本が、1831年に時のルイ・フィリップ王に贈られてきたものだそうです。日本の仏教美術の源流は、はるばるとシルクロードから中国・朝鮮を伝って日本に渡ってきたものであり、奈良・京都は街の構造そのものが中国の歴史都市を抜きにしては考えられない存在です。
言いたいのは、日本の歴史・文化は中国大陸の歴史・文化とは不可分の繋がりがあり、大いなる恩恵をこうむっていることを、(あるいは、恩恵を十分に感じているのことを)、これまで中国に感謝し十分相手に伝えてきただろうかということです。戦前の日本人が日本固有の文化・歴史観を強調する余り、中国との関係を意図的に?軽視してきたように思います。日本人の文化・芸術・歴史教育に根本的な欠陥があったのではないか、と最近思うようになりました。日本人の優秀さを意識する余り、やや自己満足に偏りすぎたと言うといいすぎでしょうか。第二次大戦の侵略(侵攻でも同じことですが)はその延長線上にあったのです。
 
パリの街は今中国からと見られる団体観光客が目立ちます。またあちらこちらに中国人街が広がり始め、広東系、インドシナ系、台湾系、香港系、シンガポール系などと色分けがあり、扱う商品は食料、安い宝飾品、衣類などということです。どれも安い人件費を最大の武器にして
押し寄せてきているので、今のところ手の施しようが無いとパリ在住の日本人が言います。
 
いつもながら長々と駄文を連ねました。小生はあと10日ほどで東京に戻る予定です。
申し遅れましたが、前回のメールをホームページに掲載していただき光栄です。今日のは長くて読まれる方に迷惑をかけそうなのでどうかお考えください。ではお元気で。 
                          
        川上君は大学時代のクラスメイトです。            安藤