2006.09.05.
       トラック諸島へ行ってきました            横溝 節夫

安藤 義信様
 
 まだ暑い日が続いていますが体調は如何ですか。
いつもホームページ楽しく読ませて頂いております。
 
 さて、8月の三週間、トラック諸島へ真珠養殖の技術指導で行ってきました。
終戦日とも重なり、島にまだ残る戦争の傷跡をつぶさに見た印象を少々書いてみました。
 
 旧トラック諸島は現在チューク(chuuk)と地名を変えています。
島は40キロ、50キロのほぼ丸に近い環礁の中に、大小40ほどの島があります。
戦時中は日本海軍の司令部、港、飛行場があり、南方最前線の一つでした。
それが、昭和19年2月17−18日にアメリカの攻撃を受け、50隻近い艦船と多くの
兵士が犠牲になりました。
艦船は沈んだまま、今ではダイビングスポットとなっています。また、飛行場と港はアメリカ軍
が小規模ながら今でも使っているそうです。
 私が滞在した島には司令部、大砲、灯台等が放置たれ、壁が30センチもある司令部は
壊しようがなく学校に変身、大砲、機関砲(連座の航空機狙い)、使われていない灯台、
トーチカ等がブッシュのあちこちに残されています。また、重い大砲のブレットや戦闘機のプロペラ
が海岸に放置されているのです。
沈船がダイビングスポットとなり、日本からもダイバーが来ているというのです。我慢できません。
 
 大小40ほどの島はいずれも緑に覆われ、その眺めはやはり楽園です。一度素晴らしい
夕日を見ましたが、62年前だって同じように美しい島だったはずです。
日本から遠隔の地で、孤独に耐え、家族や故郷を思いながら死んでいった若者達。
考えただけでも堪らなくなってしまいます。
 
 さて、黒真珠養殖ですが、私の感触としては成功しそうです。2・3年したらチュークパール
として市場に出るかもしれません。
                                         横溝 節夫
                          
町内会のお祭りの焼そば店で、今年は横溝さんの姿が見えないと思っていましたら、なんと
トラック島へ技術指導に出掛けて居られました。
横溝さんは、そこで太平洋戦争のことも考えて来られたようです。
昨年のお祭りでの雄姿は、上の
焼そば店をクリックして下さい。          安藤