2006.12.11.
       “硫黄島”二部作を観ました             南原 晃

安藤様
 
ホ−ムぺ−ジ拝読。

一昨日土曜日(9日)に、豊島園のシネコンで、10時から、「父親達の星条旗」、12時40分から、
「硫黄島からの手紙」を観賞してから、拝読、さすがと、感心しました。

サンケイに、硫黄島の生存者が星条旗だけを見て、戦闘はあんななまやさしいものでなく、あほらしくて
途中で映画館を出たという話が書かれていましたが、米国側からみた硫黄島だけを見たのではこうなる
のは当たり前で、サンケイのデスクのお粗末さを露呈したといえます。

ともあれ、両方みて、はじめて、クリント・イ−ストウッドの凄さが分かるというもので、とくに、「硫黄島から
の手紙」は実によく出来ていると思いました。

そして、改めて、硫黄島に送った栗林中将にさえ、マリアナで機動部隊が壊滅、制空権も制海権も
失われたことを隠していた,東條への怒りを覚えました。
「世界が裁く東京裁判」についての小生の拙稿お送りしていなければお送りしますので、ご一報ください。
 
                                                    南原 晃

                             
南原 晃氏は、戦後初代の東京大学総長 南原 繁氏のご子息で、大学の先輩です。
「随想ー37」の 「8月15日と南原繁を語る会」 をご参照下さい。
南原様、お便り有難うございました。                              安藤