龍村 仁 と 星野 道夫               2003.11.12.

 この秋、小淵沢に住む長男に誘われて、龍村 仁さんが作られた『地球交響楽 第三番』
という映画を観に出掛けた。
 そうしたらその作品は、星野 道夫さんという写真家の存在が契機になって作られたもの
だという事が判った。
 
 星野 道夫氏については、松浦武子さんが高校同期のホームページ(交遊ー147)で紹介
された直後だったので、僕はその偶然に驚いた。
 
 それまで僕は、この二人について全く知らなかった。

 
 龍村 仁氏は、1940年、兵庫県宝塚生れ。
 1963年、京大文学部美学科を卒業後、NHK
に入局されたが、1974年に退社して、ドキュメ
ンタリー映画の制作、監督を続けて居られる。
 『地球交響楽』というのは、現在「第四番」まで
完成しているが、その制作意図は、右のガイドにある通り、「いつの間にか人間は自分が地球の主人であり、自然は自分たちのために利用するもの、と考えるようになった」事に対する反省を込めて、約十年かけて手掛けられているものである。
 この「第三番」は、星野 道夫氏の道案内で
制作される筈だったが、不幸にも星野氏は、
その直前にアラスカで不慮の死を遂げられた。

    星野 道夫氏は、1952年、千葉県生れ。
    1976年、慶大経済学部卒業後、1978年、
   アラスカ大野生動物管理学部に入学。以降、
   アラスカの自然と野生動物をテーマに、撮影活動
   を続けて居られたが、1996年、同氏が何よりも
   愛して居られた在住20年のアラスカで、クマに
   襲われて亡くなった。

    星野さんは、自然と、其処に生息する動植物が
   大好きで、ご自身も彼らと同じ自然の一部である、
   と心底から信じて居られた風である。

    没後も遺稿とメモをもとにして、写真集が発行
   されているが、その中の文章は本当にこの方が
   優しい心根の持主だったことを示している。

    僕の長男は、かねてからの星野信奉者であった
   らしい。
    そこで僕もあらためて三冊の写真集を買い求め
   たが、確かに感動的な作品であった。

   

    

 この映画と写真集に、僕は大きな影響を受けた。
 自然や生き物を見る姿勢が根本的に変った。
 樹木を見上げると、僕より遥かに大きいし、長い期間生きて来ている。
 そう考えると、あらためて彼らに敬意を払わざるを得なくなった。
 小さな動物や植物の生命も迂闊に奪えなくなった。
 食物として彼らのいのちを戴くとき、僕は密かに感謝の言葉をつぶやくようになった。