2004.08.08.
         オリンピック の憂鬱            安藤 義信

1    テレビでオリンピックを観られないインドネシア
 インドネシアは、「五輪参加国」で唯一、国民がテレビでオリンピックを観戦できない国に
なる可能性が高まっている。五輪の放映権料が110万ドル(約1億2000万円)と高く、
スポンサーが集まらないのだそうである。 【共同】
 夏季五輪のテレビ放映権料は、1964年の東京オリンピックの時は僅か90万ドルであった。
 それが84年のロサンゼルス・オリンピック(2億万ドル)を契機に、うなぎ登りに増大し、今夏
のアテネでは総額15億ドル(約1680億円)にもなると云う。
 オリンピックの規模が毎回拡大し、その費用を賄うためにやむを得ずこうなったと思われる。
 その結果、オリンピックの色んな面で商業主義の弊害が現れて来ている。
 映像映えがする競技や有名選手にのみスポットがあたり、競技スケジュールまでがテレビ
放送の都合で決められるようになった。
 テレビ局も視聴率を上げる必要性から、「オリンピックはあと○○日に迫った」と連日騒ぎ
立てる。その割には中身は空疎で、我々の知りたいニュースは伝わって来ない。
 日本でオリンピック放送に一番熱を上げているのは、実は公共放送のNHKである。
 それはBS放送を普及させ、数年後にテレビ放送を全てディジタル化するためである。
 NHKはスポンサーから直接お金を貰っているわけではないが、全放送業界と放送機器
メーカーの為に、数年前から意図的にそれを企んで来た。政府も内々それを支援している。
 東京オリンピックが、テレビのカラー化推進に利用されたように、アテネ・オリンピックは、
テレビのBS化、ディジタル化、ハイビジョン化推進に利用されている。

2    迎撃ミサイルで警備されるアテネ・オリンピック
 今回のオリンピックの警備予算は10億ユーロ(約1360億円)を超え、シドニー五輪の4倍
以上に膨らむと云う。警官を乗せた飛行船が上空を飛び交い、地上では1300台の監視カメラ
が不審者に目を光らせ、カヌー競技の会場にはパトリオットミサイルが配備されているという。

 こうした巨額のお金が掛けられても、テロへの不安は解消せず、大会は戦火と敵意に囲まれ
て行われる。選手たちも決して晴ればれとした気分で大会に参加出来ないだろう。
 オリンピックは、今も国威発揚や、国際紛争の解決手段に利用されている。
 まことに残念至極であるが、それがオリンピックの現状である。

 

3    一応テレビは見るが、白けている一般大衆
 8月7日付けの朝日新聞の世論調査によると、一般大衆は、「踊らされると知りつつ・・・」も、
「期間中は、やはりオリンピック放送を見る」 と答えた人が7割に達している。
 同時に、この調査では、「五輪が退屈だと思う瞬間がある」人も、7割居た。
 その理由としては、
 @ 取り上げ方が画一的  A いつもの番組が見られない  B 無分別に騒ぎすぎ
 C メダルが特定国に偏る  D 便乗商法が鼻につく  E 中継時間が米国優先
 F 選手の選考に問題  G 運営が不明朗  H 不正行為がなくならない  
等が上げられていた。

 「メディアがメダル獲得の期待を煽り過ぎ。かえってシラケる」  「スポーツとはあまり関係の
ない、急ごしらえのキャスターが出て来て『感動』を押し売りされるのでウンザリ」  「人類の
祭典というが、最大のスポンサーである米国が、アテネの近くで展開している戦闘を思うと、
空々しい」
 という声も多いそうである。
 今回の騒ぎは、テレビに限らず、新聞その他のメディアも同じで、その弊害を一番よく知って
いるのは、実はメディア自身である。注意深く記事を読んでいるとその事が判る。
 そして一般大衆も決して無知ではないのである。

4   韓国の援助で、北朝鮮でもオリンピック放送が見られる事になった
 9日付けで韓国政府関係者が明らかにしたところによると、「韓国の支援によって、北朝鮮で
初めて合法的なオリンピック生中継が実現することになった。」
 北朝鮮では、これまで五輪競技の模様は、もっぱら「海賊版」で放送されて来た。
 ところが今回は、韓国のテレビ局がアテネで収録した素材を、ソウル〜放送衛星経由で
平壌に送るという。その費用には、総額3億〜4億ウオン(約3千万〜4千万円)を要するが、
それは全額、韓国政府の予算、又は南北交流基金で負担されることになるという。
 今のところ、北朝鮮がそれを歓迎しているのかどうか不明であるが、今年のオリンピックでも
開閉会式で、南北の同時行進が予定されているのだから、客観的には歓迎さるべきことである。
 こうした情報を聞くと、世界にはまだまだ自前でオリンピックを見ることの出来ない国々が
他にも多くありそうである。
 
 インドネシアには日本も大いにお世話になっている。石油や天然ガスをこの国に頼っている。
 たった1億円くらい、何処かの企業、或いは政府が援助出来ないものだろうか。
 オリンピック放送をこれから見聞きするにつけても、楽しくこれを見たいものである。