2004.09.11.
『華氏 911』 を観る 安藤 義信
1 話題の映画 『華氏 911』 を観る
同時多発テロ 「9.11」 は、3周年を迎えた。
話題の映画 『華氏 911』 も、そろそろ空いて来る頃か
と、紀子と二人で藤沢の映画館へ出掛けた。
感想は複雑で、一言ではなかなか表現しにくい。
娯楽作品ではなかったから、面白かったとは云えない。
しかしこの映画は、イラクやテロについて、僕らが知らない
ことを沢山教えてくれた。
それともう一つ。この映画は、事前の推測とは異なり、米
大統領選挙のキャンペーンでもなかった。
アメリカでは、政治的圧力で全米配給が拒否されたそう
だが、「主演」のブッシュさんは、この映画では淡々と演技
をしていて、監督の マイケル ムーア にも、さほどの
悪意は感じなかった。彼の演出は素直であった。
2 今回教えられたこと
以下にこの映画で教えられた数々を列挙する。
@ ブッシュ氏は1946年(昭和21年)生れと若く、従って「戦争の悲惨さ」 をあまり
知らない世代である。因みにムーア氏は1954年生れである。
A ブッシュは元々石油会社の経営者で、その時代にサウド王家やビン・ラディン一族
と特別な関係があった。そしてサウジマネーがアルカイダをつくり、9.11同時テロ
のハイジャッカー19人のうち15人がサウジ人であった。事件後、ビンラディン一族
24人は、何故かFBIの取り調べを受けることもなく、メデタク出国許可を貰えている。
B テロ発生の予兆がいくつもあったが、ブッシュは何れもこれを無視した。
ブッシュは事前に何の防止対策も講じなかった。
事件発生時、ブッシュは小学校で子供たちと一緒に絵本を読んでいたが、相当の
時間(7分間)なすべきことを知らず、呆然自失の状態にあった。
C 事件後、情報を集めるための「愛国者法」が、ほとんどの下院議員が目を通せず、
人権保護規定も削られたまゝ、大急ぎで制定された。
テロ対策予算は削減され、危険はかえって増大している。
D イラク戦争に狩り出されている若者は、多くが失業率の高い地域で募集されている。
彼等は戦争の意義、目的を理解せず、単に収入を得たいためだけで参加している。
E 下院議員の子息は一人も戦争に加わっていない。
この点、日露戦争で二人もの子息を失った乃木将軍の例とは大違いである。
F 戦争を推進する「ネオコン」の人達の経歴を見ると、 今回の戦争も、石油資源を
めぐる国同士の争い、軍需産業の利益創出、と深く結びついていることが判る。
フセインも大量破壊兵器も、口実にすぎなかった。
G 題名の『華氏 911』は、アメリカのSF作家レイ・ブラッドベリの代表作『華氏 451』
が土台になっている。この作品は焚書を行う「高度管理国家」の生活を描いたもので、
題名は本が燃え出す温度を示す。
911度で鉄は溶けないが、それは何を燃やす温度であろうか。
それが「自由」を燃やす温度でなければ幸いである。
(因みに鉄の融点は1400度で、世界貿易センタービルの鉄骨は、新日鉄堺の工場
で生産されたものである)
3 むすび
イラクでの米兵の死者総数が1000名を超えたという。
イラク側の死者は、民間人を含め、これを遥かに凌駕する。
今や、テロは世界中に蔓延している。
施政者は何れも強硬姿勢をとって断固それを排除すると云うが、
その根本原因を取り除く努力は少ない。
困ったことである。