2004.11.17.
            ホームページ を作る            安藤 義信

 NHKの教育テレビで、「ホームページをつくろう」という放送が始まった。
 これには、「とてもやさしい!中高年のためのパソコン講座」という副題がついている。
 毎週火曜日、午後10時から、25分間の番組である。
  (再放送は、翌週火曜日午後0時30分から ・・・)

 先日この番組のテキストを買いに出掛けたら、2軒の書店で売り切れだと言われた。
 大変に人気があるらしい。
      
   小生は、2001年3月から高校同期の交流の場としての
  ホームページ作りを始めた。
   幸い、多くの仲間に支持されて順調な発展を続け、昨年
  管理人を交替し、新しい人に引き継ぐ事が出来た。
   現在は、一日15〜20人からアクセスがある。
   投稿者の顔ぶれも年々増え、句会や書道勉強会の
  様子も毎月報告されるようになった。

   管理人を交替した理由は二つあって、一つは同一人物
  によるマンネリ化を避け、新しい風を入れることにあったが、
  二つ目には自分個人のホームページを開設し、思い切り
  自由に情報発信出来るようにする事であった。

 昨年5月、僕は個人で 「安藤義信・紀子 の ホームページ」 を立ち上げた。
 お蔭様で、こちらも一年半でアクセス数が4000回を超えた。
 一日平均では7.5回という事になる。
 このホームページは、「身辺雑記」「随想」「旅行記」「紀子の欄」「皆さんからのお便り」
「子や孫の欄」「アンコール」「安藤へのメール」 の八つの欄から構成されているが、
 一言で云えば、「日常感じたことを気侭に発信」するページである。
 それは日記の代わりでもあるし、ご近所のイベント情報であったりもする。
 対象は小、中学校時代の仲間から大学時代の同窓に加え、地域でお付き合いしている
方々まで広げることが出来た。

 今日(11月17日付け)の朝日新聞の調査によると、インターネットは中高年にも浸透しつつ
ある。男性はネット使用が多く、女性はメール派が多いそうである。
 年代別に見ると、若い世代はパソコンよりも携帯電話を多く利用し、60〜70歳の携帯利用
は極めて少ない。僕自身も携帯はなかなか使いこなせない。
 中高年の男性は、仕事よりも趣味や情報の収集にインターネットを利用している。
 少し理屈を捏ねた長い文章を、となると、携帯電話やメールよりパソコンの方が都合が良い。
 そうなると、ホームページを作ったりアクセスする機会は、当然中高年の男性が多くなる。

 自身の生活を振り返っても、最近はホームページ作りにパソコンと向き合って居る時間が、
益々増えつつある。これは決して健康には良くない。
 しかし、最近の世の中を見ていると、一言物申したくなる事が多いのである。 
 又、昔の思い出を整理して置きたい気分が、日に日に高まって来ている。
 つまり、ホームページ作りが、「自分の生きている証し」みたいになっているのである。
 デジカメという便利な機器も誕生したので、大いに活用するようにもなった。

 僕は先日古稀を迎えた。後何年生きられるかわからないが、暫くはホームページと共に
行き続けることになりそうである。
 皆さん方には大変ご迷惑でしょうが、そうした事情を是非ご理解下さるようお願い致します。
 又もし、皆さん方が、ご自身のホームページを作りたくなられたら、是非ご一報下さい。
 出来るだけのお手伝いを致します。