2006.09.26.
  世代交代  桑田退団・高校生ドラフト・安部内閣発足 ― に思う 

Photo   9月24日(日)の朝刊を見て驚いた。
  巨人の桑田真澄投手(38)が今シーズン限り
  で退団し、その日のジャイアンツ球場での二軍
  戦が、ジャイアンツのユニフオームを着ての
  最後の登板になるという。
  そのことを桑田は、球団の公式ホームページ
  で、自身の言葉で伝えていた。

  これは大変だ、観に行かなくてはならない。
  野次馬の小生は、早速電車を乗り継いで
  小田急の読売ランド前駅へ急いだ。
  さてそこからどう行けば良いのか。

  ふと大きなビラが目に入った。「本日、ジャイ
  アンツ球場は満員で入場出来ません」
  観戦は断念せざるを得なかった。

翌25日にはプロ志望の高校球児たちの選択会議があった。この夏甲子園を湧かせた駒苫の
田中投手や愛工大名電の堂上、八重山商工の大嶺らがどの球団に選ばれるのか、世間は
その一点に注目した。プロ野球の世界では嫌でも世代交代が進むのであった。
桑田が早稲田進学を隠れ蓑にして読売から指名をうけたのは、もう21年前のことである。
巨人に裏切られた清原は、涙にむせんで西武に入団せざるを得なかった。
この二人もそろそろ選手としては限界に近付きつつある。しかし現役への夢は尚捨て切れず、
一軍復帰が叶わないのなら、他チームへの移籍を・・と希望している。
今日選択された33人の若い選手諸君の将来はどうなるか。明るい未来を祈るのみである。
閑話休題。

今日、初の戦後生まれ、戦後最年少の総理大臣のもとで新政権が発足した。
政治の舞台でも世代交代は進む。
安部氏は丁度この日が52歳の誕生日だという。僕とは20年の年齢差がある。
否が応でも暫くはこの人に日本国を委ねねばならぬ。

中川幹事長は62歳。官房長官の塩崎氏も52歳。中堅の麻生外相が66歳。最高齢は尾身
財務大臣の73歳である。一方の民主党の小沢代表も64歳である。

安部氏は昭和29年生まれだそうだが、思い起こせば丁度この年に僕は大学に入学している。
そういう世代と、僕ら世代の社会体験を較べれば、相当な違いがあることに気付く。
彼らは正に  “Japan as No.1 ” の時代に育っていて、それ以前の日本が貧しかった時代を
知らない。東京オリンピックがようやく10歳の時の出来事なのである。
戦争を知らないのは当然として、戦後体験についても大きな違いがある。

経済成長の中で置き去りにされた地方の個性や伝統文化、伝統産業のことをどの程度理解
して貰えるかどうか。
戦中戦前に、日本がアジア諸国からどう評価されていたかをどの程度までご存知だろうか。
そうしたことが気に掛かる。
しかし我々世代にはない、新しい感覚もお持ちだろう。


三権の長の一人=最高裁判所長官も、今回66歳の堀籠幸男氏に替わる。
思えばこのポジションについての認識も、今はすっかり変わってしまった。

時代は流れて行く。
年寄はもう口出しをやめよう。これからのことは全て彼らに任そう。
しかし、戦争放棄を宣言した憲法9条の精神だけは何とか継承して行って欲しい。
そうした思いの交錯する昨今である。