2016.10.02.
秋の新学期が始まる
天気の悪い日が続いて居る間に、金木犀の花も盛りを
過ぎた。地面は黄色い花の粉でいっぱいである。
今日はもう十月も二日。季節の移り変わりは本当に早い。
テレビやラジオの番組は今月が衣替えの季節である。
毎日聴いているカルチャーラジオも全て新しくなった。
昨今は、これが僕の好奇心を満たしてくれる最大の源泉
になっている。
月曜日の ラジオアーカイブス は、夏樹静子・中里恒子・
網野菊・山崎豊子と、女性作家が続いた後、高村光太郎・
西条八十・サトウハチローと、大御所の声を聴くことになる。
火曜日の 歴史再発見 は、芸者が支えた江戸の芸。
水曜日の 芸術その魅力 は、富士山と日本人の心。
木曜日の 文学の世界 は、鴨長明と方丈記。
金曜日の 科学と人間 は、漱石、近代科学と出合う である。 どんなことになるのだろうか。
こちらは暫く、宇宙や地球の起源、生命の誕生、が追及されてきて大いに勉強になった。
土曜日は 漢詩をよむ で、中国 山水詩の世界 を鑑賞するらしい。
古典講読 の 宇治拾遺物語 は、第100話を終って、折り返し点を通過した。
日曜日の 日曜カルチャー は、骨から見た日本人 で、直近の考古学を学ぶ。
こころをよむ は、哀しき恋を味わう ドイツ文学の<ダメ男> が始まる。
文化講演会 は、 「わが師を語る〜作家・長谷川伸のこと」 平岩弓枝
「川柳VS俳句」 島田酪舟・夏井いつき
「和食文化を再考する」 熊倉功夫
「文学の中の男たち」 太田治子
「身近な薬と毒の科学」 小森成一
「嫌われる勇気」 岸見一郎
「腸内フローラってなに?」 藤田弦一郎
「今、博物館が面白い」 佐々木丞平
と、続く。
新しいテキストも入手した。 これから益々忙しくなる。