2008.02.03.
            節 分 の 大 雪
今日は節分。
鰯の頭を柊の小枝に刺して戸口に飾り、炒り豆を撒いて悪疫退散、招福を願う日である。
ところが鎌倉は早朝から雪となり、みるみるうちに周りは白銀一色の世界になった。
お蔭で早朝の参禅も、転倒が怖く、無断欠席せざるを得なかった。
  
  
我々のように雪に慣れない人間は、久し振りの大雪を内心では喜びながら、一日中家に籠もるしか
なかった。ようやく夕方小止みになって、友恵が玄関前を雪掻きしてくれた。丁度日曜で、家に居て
くれて助かった。
  今年の恵方は南南東だそうである。
  その方向に向かって太巻きを食べると縁起が良い
  というので、紀子が思い切り太いのを作ってくれた。
  食事中はお喋りしてはいけないという。今年初めて
  試してみたが、無言で居るには少し我慢が要った。

  夜はやはり豆撒きをした。ちょっと恥ずかしかったが
  「鬼は外、福は内」と声を出して雨戸を閉めた。
  今年食べた豆の数は、年齢より一つ多い74個で
  あった。

  きっと今年は良い年になるだろう。


       
      花をのみ待つらん人に山里の雪間の草の春を見せばや   藤原 家隆

という歌がしきに思い出された。 春はもうすぐである。