2008.06.07.
     驚異のSpeedo社水着 − 競泳 ジャパン オープン を観る

   
東京の辰巳国際水泳場で開かれている競泳のジャパンオープンで、英国スピード社の水着を着用した
選手たちが、次々と日本新記録を出しているという報道に接し、僕は今日、急遽会場へ出掛けてみた。
こうした水泳大会を観るのは本当に久し振りで、辰巳の水泳場も勿論初めてであった。
かく言う僕も、昔は河童であった。
学生時代には、「フジヤマのマグロ」 というあだ名を付けられていた。
「フジヤマの飛び魚」=古橋ほど速くはないが、それなりに強く、コロコロとマグロのように太って居た
のでそう名付けられた。
国公立だけの大会ではそこそこの成績を残せた。
会場に着いて、まず設備の規模の大きさと豪華さに驚かされた。
昔の明治神宮プールとは勿論比較にならないが、以前訪れた横浜国際水泳場より又一段と立派な
プールであった。そういう施設が、ゴミで造成された「夢の島」に造られていたのであった。
1997年に完成したが、可動床が採用されていて、水深を1.4bから3bまで変化させらる。
電光掲示板や大型スクリーンで、競技の成績は瞬時に掲示されるようになっていた。
まさに、「夢の島」に造られた「夢のプール」であった。
   
          6月7日付け     毎日新聞 から
選手の泳ぎの速さや泳法にも昔とは格段の違いを感じた。
ローリング(横ゆれ)や、ピッチング(縦ゆれ)は全く見られず、それこそ水面の上を走るようなスムース
な泳法の選手ばかりであった。
    
会場には、古橋広之進さんも水連名誉会長として元気な顔を見せられた。実に懐かしかった。
僕らはこの方に憧れて水泳を始めたようなものである。世界記録を33も作られたが、日本が国際復帰
して居なかったので、同氏はその最盛期にオリンピックの舞台に登場出来なかった。
Speed社製の水着を着けた選手達は、この日も泳ぐ度に日本新記録を出して行った。
この水着は「レーザー・レーサー(LR)」と称され、水をはじき、強い締め付け力で筋肉の出っ張りを抑え、
水の抵抗を最小にする効果があるらしかった。今年生れた世界記録18個のうち、17個がLR着用の
記録であったという。今年2月に発表されたばかりで、まだ一日に70着しか造れず、値段は6万9千円
もするそうであった。
僕が高校で水泳部に入った年も、その年から公式競技ではナイロン製パンツ着用が義務付けられた。
しかし値段が高く、部の予算ではそれを2着しか買えなかった。そこでリレーの時は、第一泳者は、水
から上がるとすぐにそれを脱いで第三泳者に穿かせ、第二泳者もそれをアンカーに引き継ぐという工夫
をした。今からは信じられないような笑話であるが、それが事実であった。
水も濁っていて、底のラインが見えなかった。当時、平泳ぎは潜水泳法が認められ、飛び込んで20b
ほどは潜水したが、自分が真っ直ぐ泳げているかどうかは判らなかった。隣りのコースへ浮き上がれ
ば、即座に失格であった。そういうことを思い出すと、今の素晴らしさには全く隔世の感を覚える。
    
    女子 100m 自由型決勝のスタート      男子 100m 自由型決勝のゴール
女子100m自由型決勝では、全選手がこの水着を着用してスタート台に立った。
それを見て、場内はウオーツという歓声に包まれた。観客の関心も水着に集中していたのであった。
この日も5種目で日本新が出て、通算で22種目を終え、合計10個の日本新記録が出た。
隣りに座り合わせた女の子は、偶然にも大阪から参加していた選手であった。
Hatsushiba Swimming School のユニフオームを見てそれが判った。初芝は南海高野線にあった。
初芝高校は最近野球が強いが、水泳にも女子で強い子がいたのであった。
僕は彼女から最近の大阪水泳界の様子を色々と聞くことが出来た。
    
   男子 50m 平泳ぎ優勝 北島康介選手   男子 200m 背泳ぎ優勝 入江俊介選手 
     
   女子 200m 背泳ぎ優勝 中村礼子選手  男子 400m 自由型優勝 松田丈志選手
選手たちの体格も昔にくらべると随分立派になった。
そしてどの選手たちも、この新しい水着の効果に驚き、複雑な心境の表情を見せていた。
水着だけでこんなに速くなれる。そのタイムを練習でものにしようとすれば、どれだけの訓練が必要で
あるか。それを考えれば戸惑いも当然の筈であった。
北京オリンピックもあと50数日に迫った。日本選手の活躍も大いに期待したい。
僕は応援の気持ちを籠めて記念Tシャツを一枚求め、夕闇迫る水泳場を後にした。
      
        記念のTシャツ                 夕闇迫る京葉線