2008.10.24.
セ・リーグ CSシリーズ 第3戦
セ・リーグ CSシリーズ 第3戦を観るべく、久しぶりに東京ドームへ紀子と出掛けた。
読売新聞の購読を強引に口説かれ、ついに降参した結果、招待券を貰った。
ひょっとして阪神vs巨人の戦いになるかも・・・と、期待していたが、残念ながら今日は中日戦になった。
しかし内海、川上両エースの登板で試合はもつれ、ついに延長12回で引き分けという好試合になり、
楽しかった。ホームランも打つべき人が打った。
試合が終わったのは10時40分。帰りは東海道線の最終電車になって少し草臥れた。
それにしても有料入場者数45,846人のどよめきは凄かった。
昔の野球ファンは、静かに、投手の球筋、野手の動き、打者の思惑などを見つめながら、次の試合展開
を考えるのが楽しみであった。ネット裏で息をこらし、時にはスコアを付けながら観戦したものであった。
それが今はお祭騒ぎになって、一斉に立ち上がり、揃いの法被や贔屓選手のユニフオームを身に付け、
太鼓やメガフオンを叩き、手製のプラカードをかざして応援するスタイルになった。
グランドが広くなり、選手が遠くなって、とても個々の表情や球筋は見えなくなった。
それを見たければ、テレビで観戦すれば良いのである。球場に来た以上は、一緒にお祭に参加すべき
なのであった。野球の楽しみ方も多角化した。
それに選手の技術とスピードは驚くほど向上した。体格も大きくなった。
打球の速さ、肩の強さ、守備範囲の広さ、俊敏さ、作戦の緻密さ・・・は、全く昔と変わった。
中日応援団 巨人応援団
それが時代の変化というべきものかも知れなかった。