2009.02.14.
肉筆浮世絵の美 − 氏家コレクション展
酔余美人図 (葛飾北斎) 桜に鷲図 (〃)
当流遊色絵巻 (奥村政信)
毎年春になると、鎌倉国宝館では 「氏家浮世絵コレクション」 の展覧会が開かれる。
これは多年、肉筆浮世絵の蒐集に努められた氏家武雄氏と鎌倉市が共同で設立した財団が主催する。
陽気に誘われて今日、紀子とそれをそれを見に出掛けた。
約60点の展示のなかでは、やはり葛飾北斎の作品と、奥村政信の「吉原絵巻」が圧巻であった。
北斎の構図は何れも独創的で力強かった。大黒天を児島高徳に見立てて大根に字を書かせたり、布袋
さんが「寿」の字を煙状に発散している趣向には本当に感心させられた。
政信の絵巻は二巻からなり、縦31a、横幅7bの大作であった。江戸時代の遊里では人々が本当に
楽しく時を過ごしていたことが偲ばれ、ちょっと羨ましかった。
浮世絵は版画が多く流布しているが、肉筆で描かれたものには作者の製作神経が集中されていて
一層の迫力がある。
開港後、多くの肉筆浮世絵は海外に流出したが、それを防ごうと努力した篤志家も何人か居られ、昭和
初期に製薬会社を創立された氏家武雄氏もその一人である。財団は、昭和49年に設立された。
氏家コレクション 主要作家生没年表
鎌倉国宝館
又、鎌倉国宝館は、大正12年の関東大震災を契機に、鎌倉の文化財を修理、保護、展示するために
「鎌倉同人会」を中心に昭和3年に設立された。鶴岡八幡宮に隣接している。
鉄筋コンクリートで造られているが、外観は校倉造を模している。