2009.06.01.
             我家のお米の田植が行われました

5年前から、我家では、奈良の大和高原から送って戴く美味しいお米を食べて居ます。
それも、紀子の
国民学校時代の恩師と、その令息(松田徹二)夫妻が丹精を込めて作られる
お米です。
5月30日(土)、その田圃へ子供達が呼ばれ、『田植え体験会』が開かれました。
三年生を頭に小学生7人と保護者6人の合計13人が参加。先生と令息夫妻の3人が、
指導と監督にあたられました。大変だったようです。
      
    
92歳になられた松田幸子先生は今もお元気で、依然として『先生魂』が抜けず、畦道から
身を乗り出して、皆んなに声を掛けられた由です。
右上の写真の後姿が先生です。
冒頭の写真は、その苗代です。


   先生のお家がある都祁(つげ)白石町は、海抜500b
   の高地にあり、大化改新以来の古い歴史を誇ります。
   嘗ては
闘鶏国造(つげのくにのみやつこも置かれ、奈良
   時代は伊勢神宮への主街道が走っていました。
   近鉄榛原駅からバスで20分。
都介野岳(つげのだけ
   =631b
を望む景勝地です。

   先生の田圃から上には人家がありません。
   従って何時も清らかな水が田を潤します。
   そんな環境で殆んど農薬を使わずに作られるお米
   ですから、味の品評会では何時も一位入賞です。

   我々はそんなお米をずっと頂戴しているわけです。
   暫くご無沙汰していますが、先生もいつまでもお元気
   で居られるようお祈りするばかりです。



                           
                          
ご希望があれば松田様にお取次ぎします。ご遠慮なくお申し出下さい。
特価でお譲り戴けます。