2010.01.03.
              平成二十二年(庚寅)の正月三ヶ日

         新玉の年や いのちの ありがたき        義信

今年も無事に新年を迎えられた。
有難いことである。
宇宙のすべて=万物 にお礼を言いたい。
元日は、早朝、鶴岡八幡宮に初詣に出掛け、樹々の間から初日の出を拝んだ。
その後、
祐樹木乃実共々、おせちの膳を囲んだ。
彼らはまた一段と背が伸びて、勉学やクラブ活動で頑張っているらしかった。
年末には、
友恵が庭や部屋の掃除に大車輪の活躍を見せてくれた。
   
  
二日の夕刻には、大阪から戻った高見一家が年賀に来てくれた。
咲希創太も、トランプやカルタゲームに、大人も顔負けするほどの成長ぶりを見せた。
三日は箱根駅伝の応援に、保土ヶ谷まで出掛けた。年々応援する人が増えて愉快であった。
  
保土ヶ谷商店街では、街をあげて駅伝の応援と周辺の美化に取り組んでいた。
2006年に一里塚に植えられた
松並木もかなり大きくなった。我々は甘酒の接待にも与った。
9〜10日には、東海道のゴミを拾いながらの
もう一つの箱根駅伝も行われるようであった。
こういうニュースを聞くと、まだまだ日本も捨てたものではないと嬉しくなる。
  
この後我々二人は、「ちい散歩」の情報を頼りに、大口商店街東神奈川周辺を散策した。
お正月もまだ三日目とあって、店を休んでいるところも多かったが、大口では気さくなもてなしに
与り、東神奈川では一昨年歩いた旧東海道を懐かしく回顧することが出来た。
 
   
陶板画に描かれた神奈川宿の説明文では、図らずも「神奈川」の語源を知ることが出来た。
大震災で失われた
上無川(カミナシガワ)の「ミ」と「シ」が省略されたものだそうであった。

滝野川には、数羽のカモが悠々と遊んでいた。

夕闇迫る
横浜駅周辺には結構人が出ていて、「みなと未来」の明かりも美しかった。
不景気、不景気と云われながら、横浜は穏やかで平和な正月を迎えていた。
昨年七月に戦災の傷跡を補修して貰った熊野神社の狛犬も、人々をしっかり見守って居て
くれるようであった。
     
この日の散歩は、22,600歩を数えた。