2012.02.19.
                     紀子は77歳になりました

   紀子は今日77回目誕生日を迎えた。
   何よりはまずおめでとう。
   僕とは生まれが4ヶ月違うので、これから
   8ヶ月間、又同じ年ということになる。

   彼女も最近はとみに齢相応の衰えを見せ
   るようになった。しかしこれはお互いさまで、
   致し方なかろう。

   これまで通り、家事は一切こなしてくれて
   いるし、週一度のテニスも毎月の街道歩き
   も一緒に楽しめている。それだけで有難い。

   昨日は、
前夜祭ということで、東戸塚の
   双子一家がお祝いに来てくれ、
たこ焼き
   パーティ
を開いた。
   道具も材料も全て持ち込みだったので、
   彼女の手を煩わせなくて済んだ。

   孫と4人で、
小倉百人一首も楽しんだ。
   男女で対抗したら、一枚の差で我々男性
   軍が勝利した。孫たちは学校でも習って
   いるらしかった。
   読み人は、現代風に
CDが担当した。

     
ちょっと早かったが、お雛様を飾った。
久し振りに、
が遺した桃の節句の色紙も出した。
  田舎より もらひし桃の花 咲きぬ     行典
という、素人くさい俳句であるが、添えられたお雛様のがなかなか素晴らしい。
ひょっとすると、こちらはお師匠様の
蘆田秋窓さん(子規の直系弟子)の筆なのかも知れない。
「咲き」「咲希」の名前に通じる面白さがあった。
本番の今夜は、「とんでん」で、トモと三人で食事した。
それぞれ好みのメニューを選んだ。
主婦の手を借りないで食事をする難しさをあらためて思った。
奥様に先立たれた人を何人か知っているが、さぞかし大変だろう。
小淵沢長男一家は、今年は受験準備でとても帰宅して来る余裕はなかった。
祐樹が大学、木乃実が高校受験となり、春樹も今年小学校に上がる。
やっと、短い
メールだけ届いた。
今年は何時までも寒く、桃の花どころか、梅の開花も相当遅れている。
しかし、わが家はささやかながら
落ち着いた暮らしを続けられている。
有り難いことである。