2013.11.02.
                  
             大阪市立 五条小学校 創立100周年
               
     
            母校の 五条小学校創立100周年式典 が今日行われた。
         
我々世代は、その間に6年間だけ存在した 五条國民學校 に在籍した。
   
入学の年に國民學校となり、その12月に開戦、5年で終戦、卒業すると元の小学校に戻った。
       2年間
疎開したが、それは都会の子が田舎の生活を知る貴重な機会になった。
            戦前戦後の
二つの教育を共に受けられた幸せな世代であった。
            母校は大正2年(1913)に開校し、大阪市と発展を共にした。
         
上町台地の良好な生活空間に位置したので、優良校で在り続けられた。
   小生は母も家内も従姉妹もその卒業生であり、母の叔父も長らく此処に奉職して教頭を勤めた。
         100年の間には
風水害で校舎が倒れたり、校庭に飛行機が置かれたこともあった。
            卒業生には女性の
大臣や、高名なバイオリニストも居られる。
               地元の皆さんと共に、益々の発展を祈るものである。
                              
      
     
                   この日、同期生の10名が式典に参列出来た。
          村島・石田(吉崎)・木村・鎌田(浜田)・藤田・居波・安藤・小原・大河内・井上
    
       戦争中、毎月八日の大詔奉戴日には、近くの五条神社に全員で参拝したものであった。
       
          道路の拡張で敷地の一部が削られていたが、昔からの
大銀杏は健在であった。

             境内に家があった
藤田昌男君のご先祖の名が石垣に残っていた。
                               
           玉村恒夫校長は、生徒たちへの訓示の中で、次にのように述べられた。
       
 
「皆さんには、人類が100年の間に得た尊いものを護ると共に、破壊し失ったものを取り戻して欲しい」

                       その言葉が
印象的であった。
                                 
 

  
地元民の支援体制も開校当初から強力である。

  今回も
「さわやかハグ」と名付けられた記念誌が発刊された。

  この中に
我々の寄稿文も掲載された。