2014.07.23.
                 第六十六回  鎌 倉 花 火 大 会

 今年は兎に角暑い

 それに今日は暦の上では、
「大暑」

 一年で
一番暑い日であった。

 しかし、我が家は思い切って、家族三人で
材木座海岸まで

 
花火見物に出掛けた。

 もの凄い人混みで、迷子にならぬよう互いに衣服を

 掴んで歩いた。 


   
   
   
   
打上げまでは未だ30分もあるというのに、砂浜は既に家族連れでいっぱいだった。

我々は辛うじて座る場所を確保出来た。

鎌倉の花火は何といっても、「水中花火」が自慢である。

高速船が、材木座から由比ヶ浜稲村ガ崎方面へ花火を水中に投入れて走って逃げる。

その後から、
花火が次々とを開くのであった。今年は殊の外、色が美しかった。

海岸で観れば、
火の粉が頭から真面に降ってくる。轟音の迫力も凄かった。


今年は、
環境配慮型花火と称し、鎌倉の寺社や家庭から伐り出された剪定廃材を

もとに火薬を作り、燃えカスも肥料として有効な花火が新しく打ち上げられた。

色は
江戸時代に愛された「和火」橙色をした、(浄智寺柳)(浄智寺菊)の2発であった。

来年からはもっと増やすそうであった。

全体に
和様の気配を感じたのもそのせいであった。けばけばしい色は少し控えられていた。


個人や中小企業が僅かずつの出資をして打上げらる「サポーターズ花火」も増えた。

若い人同士が、愛の言葉や、結婚の申し込みをする「メッセージ花火」も微笑ましかった。


これも
平和な日本であってのことである。

イスラエルウクライナに限らず、世界のあちこちで緊張は今も続く。

こうした事態は、早く
解消して欲しいと、つくずく思った。

  ※   大町の祇園山から撮られた、山崎和男さんの動画 もお楽しみ下さい。