2016.07.04.
               地理学で読み解くアメリカ

   今日は7月4日。
   アメリカの独立記念日である。
   思い起こせば、今からたった240年前の
   1776年に、この国は誕生した。
   そのアメリカが、今や世界の盟主として
   君臨している。

   ところが昨今、その地位がやや怪しくなって来た。
   中国やイスラムのテロリストによって足許を揺さ
   ぶられている。
   これからこの国はどうなって行くのだろうか。

アメリカは日本にとって大変身近な国である。
従ってアメリカについてはもう十分知り尽くしている錯覚に陥りがちだが、あらためて思い直すと、
決してそうではない。我々の知って居るアメリカはほんのその一部にしか過ぎない。
政治や経済の観点からはかなり承知していても、地理学的には教えられたことがない。
折しもNHKラジオの第2放送では、昨日から、「地理学で読み解くアメリカ」と題して、5回シリーズの
講義が始まった。講師は、日本大学教授の
矢ケ崎典隆氏である。
第1回を聴いた限りでは、なかなか有益な放送だと思うので諸兄に御紹介する次第である。
内容は以下の通りである。

  @  アメリカの誕生―地理学の視点から

  A  アメリカの日系人と日系社会―アジアからアメリカを眺める

  B  多民族社会ロサンゼルス―将来のアメリカを先取りした都市

  C  アメリカ大平原の移民社会―アメリカの底力を探る

  D  世界の博物館アメリカ―21世紀のアメリカを読み解くための視角

放送時間は毎週日曜日の20:00〜21:00です。(再放送 翌週日曜日 10:00〜11:00)

尚、この放送は、パソコンのインターネットでも、ストリーミングで聴取できます。

第1回の放送は、下記をクリックすれば聴けます。


 http://www4.nhk.or.jp/P1940/28/