初めてのラフティング − 長瀞の急流を下る    03.07.27.


 
    梅雨明け間近の今日、僕は、セサミ・スポ−ツクラブ主催の

    “ラフティング & バーベキュー” に参加し、生れて初めて

    ラフティング(筏下り)なるものを体験して来た。

    場所は荒川上流の長瀞であった。


 
 この地へは、マラソン リレー以来、十年以上ご無沙汰していたし、何より僕はラフティングなる

ものを一度経験してみたかった。

 歳をとっても出来るスポーツなのか、危険はないのか、いろいろ心配もしたが、インストラクター

の川島君や江田さんが付き添ってくれるというので思い切って参加した。


 早朝6時30分に、総勢24名がセサミ玄関前からマイクロバスで出発した。

 日曜日の道路は予想以上に空いていて、高速道路を、横・横、首都高、外環、関越、と乗り

継ぎ、花園ICから国道140号線で30分、約3時間で現地に到着した。

 幸いお天気に恵まれ、遅い梅雨明けがようやく到来したかと思われるほどになった。

 
 
  
   水着に着替え、ウェットスーツ、ジャケット、

  救命具、ヘルメットを着用すると、ころころした

  宇宙服姿のマスコット坊やが出来上がった。

   装備は思ったより軽かった。

   この後ガイドさんの注意と説明があったが、

  皆んな殊勝に真剣に耳を傾けた。


 アメリカ ツアーでの経験がある中年女性の鎌田さん以外は、全員が初体験であった。

 
 ボートは6人乗りで、大きさは6メートル×2メートル。皆んなで川岸まで運んだ。

 前日までの雨で水量は多く、流れも相当速かった。濁流が波を立てて荒れ狂っていたが、

水には少々自信があるので怖くはなかった。気温、水温ともに20度ぐらいで、初めは少し

冷たかったが、ウェットスーツのせいか寒さは全然感じなかった。


 


 いよいよ川の中に漕ぎ出した。

 さすがに全員緊張気味。各自のペダルを漕ぐ手はばらばらで揃わなかった。

 たちまち大波が正面から寄せて来てボートは高く跳ね上げられ、しぶきを頭から浴びた。

 一斉に悲鳴を上げたが、ガイドさんがうまく操作してくれて転覆は免れた。

 こうした事を何回も繰り返す間に、どうやら転覆、沈没の心配はないらしい事が、次第に

判って来た。皆んな少し落ち着いて来た。

 しかし隣のボートでは一人が水中に投げ出された。

 すぐに救い上げられたが、我々もボートのロープに掴まるのに必死になった。そうすると、

ついつい漕ぐ手がお留守になってボートが水に流され、ガイドから注意された。

 急流を乗り切ると、ガイドさんの合図で全員がペダルを一斉に高く掲げ、歓声を挙げた。

 ボート同士で水の掛け合いもした。


 次第に周りの景色を楽しむ余裕も生れて来た。

 岩畳や赤壁が緑に映えて美しかった。

  

 
 流れが少し穏やかになった処でガイドから許しが出て、希望者は水中に入った。

 救命具の浮力は大したもので、教えられた通りに足を上に挙げると、まるで宇宙遊泳して

いるような感覚になり、楽しく水に流された。

 波こそなかったけれど、流れの速さは相当なもので、こんな気分は初めて味わった。


 この日の水量は前日までの雨の影響で、100トン/秒(通常は20トン)と多く、流れも速かった。

 従って通常は4キロのコースを、この日は同じ時間で6キロも下ってしまったそうであった。

 水量がこれ以上多いと波が立たず、少ないと下流まで行けないそうで、我々は恵まれていた。



 
 この後バーベキューに移ったが、ようやく互いに打ち解けて、会話も弾んだ。

 最近のセサミは会員の移動が激しく、顔は見知っていても互いに声を交わすことが少ない。

 それがこうしたイベントを通じて知り合いが増えるのは真に嬉しいことである。

 次回もこうした機会があれば是非参加しようと思った。

 セサミのフロントに勤めていた岡部純子さんが、カヤックの病みつきになって、今日の「アウト

ドアセンター長瀞」に転職し、今や日本代表にまでなって活躍しているという話も面白かった。


 食後の1時間は、温泉、観光、散策と、それぞれ自由に時間を過ごした。

 僕は自然史博物館に入館したが、この地は日本の地質学会にとって由緒ある処らしかった。

 ニュージーランド製だというアイスクリームも美味しかった。

 記念に、オリジナルのTシャツも買い求めた。

 ラフティングを終え、事務所へ戻る時にバスが通った道は、10年前に僕がマラソンで走った

のと同じ道で、非常に懐かしかった。桜並木の道だったが、樹々も幾らか生長していた。


        



 帰路のバスも順調に走り、ほぼ予定通りの8時40分にセサミに帰り着いた。

 筋肉の疲れはさほど感じなかった。

 しかし家に着くと、夕食もそこそこに床に就いたから、やはり歳相応に疲れてはいたのだろう。


 世話役の川島君、江田さん。現地参加して手伝ってくれたプールの田中さん。

 皆さん本当に御苦労様でした。あらためて御礼を申し上げます。

                           

                     
水 中 健 闘 シ ー ン