2004.06.18.
      テニスコート を 飛び交う ホタル        安藤 義信

 一昨日、いずみのテニスコートに出掛けた娘がなかなか帰宅しないので、不審に思って

いたら、暗くなってやっと電話が掛かって来た。

 テニスコートにホタルが出るので、それを観るために、5〜6人でビールを飲んで待って

いる由であった。


 菩提寺の称名寺の滝や鎌倉湖にホタルが出ることは既に承知していたが、テニスコート

にも出るようになったとは初耳であった。

 
 我々がこの今泉の地に引っ越してきた30数年前には、ホタルはあちこちに住んで居た。

 通勤からの帰途、明月院の付近にはまだ水田が残っていて、ホタルの優しい光が疲れ

を癒してくれたものである。それが今は上述の場所に限られるようになっていた。


 確認のために昨夜8時頃、紀子と出掛けたら、確かに20匹ぐらいのホタルが観られた。

 ホタルは水辺よりも10メートルくらい高いところを飛び交い、なかにはテニスコートの

中に入って、ダブルスの試合をしたがっている風にも見えた。


   このコートを我々の手作りで造ってからもう

  25年になる。今ではすっかり町内の交流の

  場として定着した。最近はメンバーが高齢化

  して世代交代も進みつつある。

   小生自身も最近はセサミでのインドア テニ

  スばかりで、いずみのコートへ出掛ける回数

  

は減っている。これではいけないと常日頃反省しているが、なかなか生活のリズムの中に此処

でのテニスが復活しない。


 13日には、称名寺で施餓鬼の法要があった。以前はこれが放生会を兼ねていたが、ホタルが

あまりに有名になり過ぎて色々と問題が起り、現在は施餓鬼法要のみになった。

 席上、住職からホタルの話があり、小生がかつてその保護運動の先頭に立って取り組んだ旨

の紹介があったらしい。

 会に出席した紀子から、後でその話を聞いた。


 水田の復活はもう無理だが、ゴルフ場などでの農薬使用が減少すれば、幾らかホタルの

復活は期待出来る。

 横溝さんたちの「エコクラブ」も、鎌倉湖の水質改善やホタル復活に努力してくれていて、

先日はシンポジウムも開かれた。


 こうした皆んなの努力で自然が復活して行ってくれるのは、本当に嬉しいことである。


 ホタルを写真に撮れないかどうか試してみたが、やはり無理であった。

 暗闇でフラッシュを焚いても、浮かび上がるのはアジサイの花だけであった。

 従って、ホタルの映像は、紀子のお茶の研究会で出された、季節のお菓子のホタルで

勘弁して貰うことにする。

 やゝ見にくいが、緑の葉の上に乗っている黄色の虫がホタルである。その先に黒い

頭があります。