2004.11.04.
エノケンの孫悟空 安藤 義信
衛星放送で、実に懐かしい映画を観た。
それは「エノケンの孫悟空」で、昭和15年に
製作されたものである。僕はこの映画を学童
疎開中の愛媛県伊予三島町で観た。
当時4年か5年生だったと思うが、前篇は
学校から観に行った。そして後篇は母と二人
で、隣町まで5キロの道を歩いて観に行った。自宅のすぐ近くに映画館があったのに、映画館
に入ることは当時学校で禁止されていた為である。都会育ちの母は、映画を観ることは悪い事
ではないと、敢えて学校の禁則を破ったのだが、これがどういう訳か学校に知られることに
なって、翌日、級長の僕は大目玉を喰った。
「何故観に行ったのか」と詰問され、「前篇を学校で観に行ったので、悪い映画ではないと
思いました」と口答えしたら、「前篇を学校から行ったら、後篇も学校で行くでしょう」と怒られた。
そういう事もあったので、実に懐かしかった。
そして60年も前の映画なのに、画面々々を実によく覚えて居たのにも驚いた。
製作は東宝。 監督・脚本は山本嘉次郎。
キャストは、孫悟空が榎本健一、三蔵が柳田貞一
(根岸歌劇団リーダー)、猪八戒が岸井明、沙悟浄
が金井俊夫。他に、高瀬実乗(アノネのオッサン)、
花井蘭子、高峰秀子、李香蘭(山口淑子)、中村
メイ子、竹久千恵子、三益愛子、渡辺はま子、・・・。
エノケン と 山本 嘉次郎
毒饅頭を頬張る 猪八戒 機上の 悟空 八戒 悟乗
お伽の姫 高峰 秀子 東洋の女 李 香蘭 (満州映画)
三蔵法師 と 家来たち 袖珍 中村メイ子 (6歳)
榎本健一(エノケン)は、1904.10.11.に
東京青山で煎餅屋の長男として生れた。浅草オペラ
に傾倒し、関東大震災後独立。ジャズを歌い、タップ
ダンスを踏む喜劇俳優として独自の境地を開いた。
戦後も大活躍し、右足首切断という不幸にもめげず
人気を集めた。1970年1月、65歳で亡くなった。
アノネのオッサン の 珍妙大王
考えてみれば、この映画は日中戦争の最中、太平洋戦争開戦直前に作られている。
それにも拘わらず、軍事色は一切なく、ジャズやレビューをふんだんに織り込んだオペレッタ風
西遊記に仕上げられていた。
僕には、この映画は、国民の願望が政治や軍部の力を押しのけた奇跡のように思えて来た。
今年はエノケン生誕、100年の年にあたる。