2004.12.31.
         2004年    我が家の10大ニュース

@   義信 古稀を迎える

  亭主は10月に無事古稀を迎えました。友人や家族皆んなが支えてくれたお蔭です。
  特に紀子には感謝します。
  
  あちこちガタが来て、毎月病院に通ってい
  ますが、テニスはスクールに参加したことも
  あって、年間で88回に及びました。これは
  生涯の最高記録です。
  喘息の為に、水泳とジョギングが出来なく
  なったのが残念です。

  左の写真は、一族郎党がお祝いに駆けつけ
  てくれた時のものです。
  撮影者の友恵がぬけています。


A   家族全員が仲良く健康であったこと

  我が家族は性格がそれぞれ異なり、生活環境
  もかなり違うのに、皆んな仲が良いのを嬉しく
  思います。

  長男一家は小淵沢に住んで居り、今年長男の 
  祐樹は5年、長女の木乃実は2年になりました。
  のびのび、野球、剣道、水泳に励んでいます。
  新しい家はまだ完成しません。来春には何とか
  寝泊り出来るようになって欲しいものです。

  長女一家の双子は来春幼稚園に入ります。

B   今年もあちこち旅行しました

  今年もあちこち旅行しました。
  最大のものは、「伊達騒動と三陸海岸を訪ねる旅」
  でした。一関、猊鼻渓、大船渡、気仙沼、船岡、仙台
  と遊びました。(旅行記−35・36)

  この他、有馬(同−34)、奥蓼科(同−39)も思い出
  に残りました。

  武相逍遥も、三鷹、町田、本所・深川、秦野、大和、
  座間、と回を重ねましたが、何れも歴史探訪を兼ねた
  ものでした。(同−30、31、32、33、37、38)

C   益々忙しい民生委員

  紀子の民生委員も12年目に入りました。
  この地区では幸い生活保護の必要がある人は皆無
  ですが、高齢化が進んで、独居老人の面倒を見る
  仕事が急速に増えつつあります。

  本人も来年は70歳になるのですが、先日早々と昔の
  教え子一同から、古稀祝の花鉢を贈って貰いました。

  リサイクル バザー や 高齢者との食事会など、
  及ばずながらお手伝いしています。


D   テレビ出演した長男一家

  NHKの「オーイ日本 今日は山梨県」という番組で、
  長男家族が「木登り名人一家」として紹介されました。

  人間が自然と共生して生きることを目指している長男
  の生活の一端がテレビで放映されたのでした。

  「身辺雑記−78」にご紹介してあります。





E   元気に育つ双子たち

   長女に授かった双子も来年1月には3歳になります。
   今年の夏には、我が家の庭で水遊びを楽しみました。

   電話でお話も出来るようになりました。



 



F   友恵はテニス三昧

   次女の友恵は今年はテニスの練習に打ち込み、
   周囲の噂話では一家で一番上手になったという
   ことです。










G   DVDレコーダーの購入
 今年はデジタル家電を購入した家庭が多かったそうですが、我が家でもDVDレコーダーを
 購入しました。しかしその操作はパソコン並みに難しく、手引書と首っ引きの毎日です。

H   読書よりパソコン。 テニスと観劇の生活
 最近は読書よりパソコンやテレビに向っている時間の方が圧倒的に長く、庭仕事も家の
 手伝いもあまりしないので、姿勢がますます悪くなり、喘息もよくなりません。
 家族にはしょっちゅう注意されていますが、なかなか直りません。

 運動はテニスとウオーキングだけです。
 今年、観劇には数多く出掛けました。(身辺雑記−88)

I   今年お別れした方々
 今年も親しい方を何人も失いました。

 中学時代の恩師で、我々の仲人をして戴いた 秦泉寺 憲一先生。
 四国に疎開していた折の担任であられた、林 三郎先生のご夫人、春江様。
 長男の嫁、千恵子の父、冨沢 光敏 様。
 父の弟の 安藤 徳典 様。

 ご近所の 境谷 温 様。
 
 それぞれのご冥福をお祈りします。


今年は世界中で災害の多い一年でした。
来年こそは、平和で穏やかな年であって欲しいものです。
皆様方のご健勝をお祈りし、本年の小生のホームページからのご挨拶と致します。