2005.03.17.
                      雑   感

1    パソコンの故障
 ホームページ作成用のソフトが壊れ、この数日、新しいページをつくれなかった。
 その間にも多くの皆さま方にアクセスして頂いた。
 此処であらためて御礼とお詫びを申し上げる。

 つい最近のように思うが、僕のパソコンももう5年経って、老化が始まっている。
 買い替えも考えるが高価だし、もったいない思いが先立つ。
 仕方なく昔のワープロを動かしてみたが、操作方法をすっかり忘れていた。

 全ての機器に共通することかも知れないけれど、新機種には昔のソフトを使える
機能が備わっていない。ビデオ、テープレコーダー、8ミリカメラ・・・・・。
 困ったことである。

2    聞き違い、思い違い
 この頃家内との間で、互いに聞き違えたり思い違いをして、その為に無用の口論
をすることが増えて来た。物忘れも甚だしい。人の名前がなかなか出て来ない。
 これは明らかに人間の老化である。

 こちらは簡単に買い換えが出来ないから、ずっと使い続けるしかない。
 幸いこちらの方はソフトに互換性があるから、昔の思い出を語り合っていける。
 今朝、家内は、京都へお茶の修業に出掛けた。


 年をとったら、ゆっくり進めばよい。
 パソコンの動きが鈍くなっても、こちらの方も許してやろう。

3    メディア戦争
 このところ毎日のように、ニッポン放送とライブドアの争いが報道されている。
 どちらが勝つのか、関心はその事ばかりに集中している。

 しかしあらためて考えると、事はもっと重大な内容を含んでいる。
 それはマスメディアの本分、責任、に関わることである。
 最近のメディアは、単なる「情報流通業」に堕している。
 広報担当者の「記者発表」をそのまま記事にするだけになっている。
 一面「娯楽産業」にも成り下ってしまった。
 人々は、テレビ、ラジオ、新聞を見ながら世のあり方を考えることを止めてしまった。
 
 新聞の社説はいつしか一面から姿を消し、テレビ番組とスポーツ記事ばかりが
目立つようになった。 どの新聞も「見出し」さえ読めば事が足り、個性がなくなった。
 この傾向はメディアだけでなく、あらゆる産業、機関、組織に共通するのかも知れない。
 人々に「理想」「目標」「志」がなくなり、「ボタンの押し方」ばかり教えられるようになった。

 ホリエモンさんにそういう危機意識があれば素晴らしいのだが・・・・・。


4    3月17日
 今日は60年前、硫黄島の栗林司令官が最後の電報を発信された日である。
 昔風にいうと、「硫黄島玉砕」の日である。島の頂上に星条旗が翻った。
 又、神戸が空襲された日でもある。

 連日、「60日前の あの日」の番組を見ていると本当に心が痛み、現在の我々が反省
させられる。
 「死体を納める棺も、それを焼く燃料もなかった」あの日から60年である。

5    春 間近

 今日は午後から天気が崩れるらしい。
 しかし雨の降り方もやはり春らしくなって来た。
 奈良の「お水取り」も済み、桜の開花予想も発表された。

 遅れている福島への「旅行記」も急ぐとしよう。