2006.07.20.
活躍、双子バッテリー
― 隻腕投手 田中君好投 ―
今年も高校野球神奈川予選で双子選手が活躍している。
中でも、平塚市にある県立神田高校には、田中寿弥・寿明
の双子バッテリーが居て、兄の寿弥は主将で捕手、弟の
寿明は生まれつき右手首から先がないが投手を務める。
この二人の活躍で、16日の鶴嶺高戦では6−5で見事な
逆転劇を見せ、同校は10年ぶりの勝星をあげた。
鶴嶺も1回戦をコールドゲームで制しており、決して弱い
相手ではなかった。
この日、寿明投手は3回から登場し、立ち上がりは制球に
苦しんだが、4〜8回は四死球なしで勝利を呼び込んだ。
兄の寿弥君も3安打と大いに健闘した。
双子の出場試合には一昨年も応援に出掛けたが、この
ニュースを知り、今日も僕は横須賀球場まで足を運んだ。
この日の相手は横須賀工高 神田高の応援は数名のお母さんだけ
兄の寿弥捕手 弟の寿明投手
この日、神田は1回裏、理想的な攻撃で2点を先制、先発した2年生投手沢崎の好投で6回
まで2−1とリードし、ひょっとすると・・・という予感を抱かせた。
このままだと寿明投手の出番がないかなと、余計な心配をし始めたところ、沢崎も7回についに
1点を献上して同点に追いつかれ、8回からは愈々寿明君が登板した。
球場は一瞬異様な興奮に包まれた。
隻腕の投手がどんな投球を見せるのか、投げた後どのようにグローブを持ち替えるのか、人々
の関心はその一点に集中して固唾を呑んだ。
意外だったのは、神田側は、この投手交替は普段の事として、平然としていた事であった。
観る方も、彼のプレーに違和感を全く感じなかった。これは大いなる驚きであった。
観客は投手がボールを投げた後は視線をバッターに移す。そして投手はどうかと目を戻すと、
そこには既にグローブを左手に持ち替え、守備態勢に入っている普通の投手しか居なかった。
投球にも威力があった。
外角への直球は伸びがあり、これを決め球にしていた。
試合は10回の延長戦になって彼は3回を投げ、2安打
に抑えたが、最後はセンターへの犠飛で1点を取られ、
惜しくも敗戦(2−3)投手となった。
彼は打席にも二度立ったが、うまくミートして外野まで
球を運んだ。
攻撃側は彼を狙って三度ばかりバンドヒットを試みたが、
何れも失敗した。これには兄の寿弥君のリードと守備力
も大いに貢献した。
腕の障害について本人は全くハンディを感じていなかった。
ハラハラしていたのは周りの人間だけであった。
その精神力に僕は大きな感動を覚えた。
結局彼の今夏の成績は1勝1敗で終わった。
寿明君の打席 双子兄弟のウォーミングアップ
神田高校には、この兄弟の他にも好選手が居た。
1番の石本(遊)は選球眼の良い好打者。2番の寿弥君は巧打者で鶴嶺戦では3安打を打った。
3番の山本(3)と4番のチャベス(7)は共に長打力の持ち主。5番の沢崎(1)も勝負強かった。
特にチャベスはボリビア?ベネズエラ?からの留学生らしかったが、体格にも恵まれ、既に20
本以上のHRを記録している。この日も左中間に二塁打と三塁打の二本の長打を放った。
この打線を、横須賀工の立野が結局は5安打に抑えたところに同校の勝因があった。
129号線の田村十字路近くにあるこの学校は、数年後に五領ヶ台高と統合が予定されている。
来年はまだ単独で出場するだろうから、沢崎、石本、チャベスらの2年生中心での健闘が期待
される。是非、来年も注目したい。
我家には長女のところに双子(4歳)が居るので、どうしても双子の選手の動向が気になる。
長男のところの祐樹も今年中学に進んで野球をやっているが、将来どうなるだろうか。