2006.08.28.
           燃えろ広畑!! 勝利を目指せ!!

   久しぶりに「新日鉄広畑」が都市対抗に出場するとて、
   いそいそと東京ドームへ出掛けた。
   昨年の「NOMOクラブ」の応援から一年ぶりであった。

   姫路市にある広畑製鉄所は、入社して3年目、僕が初
   めて作業所勤務をした思い出深い製鉄所である。
   当時は富士製鉄の中核工場であったし、新婚時代を
   其処で過ごし、長男も広畑の病院で生まれた。

   その野球部は過去2回の優勝経験を誇る名門である。
   しかしこの数年は、企業業績の悪化もあって、選手の
   補強もままならず、低迷を続けていた。
   その広畑が3年ぶりに戻って来てくれた。
   兵庫県予選で圧倒的な強さで優勝し、チーム打率は
   4割4分5厘と32代表のなかで、最高だという。
   こういうことは、そうそうはあるまい、と思われた。


    この日の相手は 「JR四国」。
    高校野球ではレベルの高い四国も、社会人野球は強く
    ない。新聞も広畑有利を予想したが、実際は違った。
    1回に先制したものの、2回、3回に続けてホームランを
    打たれ、6回までは敵にリードを許す展開となった。

       

    ようやく7回裏に疲れの見えた相手投手から2点
    を取って逆転したが、8回には又ホームランで
    同点に追いつかれた。
    広畑の選手はみな小粒であった。そのことを思う
    と、試合の行方はけっして楽観出来なかった。

    しかし8回に、ようやく打線が爆発して4点をもぎ
    取り、これを三菱重工神戸から補強の大西投手
    が守りきってくれた。
    試合は7X−3で広畑が勝った。


応援団の人数も、昔に較べるとはるかに少なかった。
最盛時には、新日鉄だけで、室蘭、釜石、君津、名古屋、広畑、光、八幡、大分、の8チームが
あり、本大会には、毎年、3〜5のチームが出場していたので、応援が大変であった。
時代が変わり、今は企業スポーツそのものが寂れている。

新日鉄「所有」のチームは解散して同好会となった。昨年の「NOMOクラブ」がその典型である。
今や企業チームは、君津の「かずさマジック」、名古屋の「東海REX」それに今日の「広畑」のみで、
「新日鉄」の名を冠するのもこのチームだけである。


今日の勝利のお蔭で、僕は久しぶりに広畑の応援歌 「鉄のごとく」 を歌った。
しかし周りで、この歌を知っている人は、誰も居なかった。


      “  鉄のごとく 鉄のごとく   強きわれらの われらの闘志
         鉄のごとく 鉄のごとく   かたきわれらの われらの スクラム

         ああとどろけ    勝利の歓声(うたごえ)
         ああとどろけ    勝利の歓声(うたごえ)

         おおひろはた   おおひろはた
         ひろはた ひろはた   おおひろはた                 ”


何方か昔の知り合いは居ないかと探してみたが、ただ一人、島田駿作元製銑部長にお逢いした
のみであった。

歴史は流れる。
                              
昔の職場の同僚 柳田敬介氏からメールを戴きましたので、追加して掲載します。
安藤義信様:
HP拝見しました。
わたしも都市対抗野球の「新日鐵広畑」対「JR四国」を応援に行きました。
ナイスゲームでしたね。
監督の杉本拓也君は、わたしが野球部長時代に、苦労して勧誘した熊本工出身の
名選手。1987年入社です。いまは、練習も17時以降に、という環境下で、
幸い名前だけは「新日鐵広畑」の名前を残すことができています。
明日も応援に行こうと思います。

                                          柳田敬介