2005.04.07.
          佳境に入って来た “60年前のあの日

 NHKの衛星第2で連日放送されている、“60年前のあの日”が愈々佳境に入って来た。
 3月10日の東京大空襲、3月25日の硫黄島玉砕、4月1日の米軍の沖縄本島上陸開始に
続いて、昨日小磯内閣が総辞職、戦艦大和が呉から沖縄へ向かって出撃した。

 しかし「大和」は、今日7日、九州坊岬沖で米軍の猛攻を受け沈没する。
 そして組閣の大命は、77歳だった鈴木貫太郎海軍大将に降った。
 8月15日まであと131日。
 「終戦」を心に秘めながら、表面は徹底抗戦を装わねばならなかった人達の苦悩が始まった。

 4月12日にルーズベルトが亡くなるが、当時国民学校6年生だった俳優の児玉清氏によれば、
皆んなは、「ルーズベルトのベルトが切れて、チャーチル チルチル 国が散る」と歌って万歳を
し、大騒ぎしたという。
 僕にもかすかにそのような記憶がある。
 「ルーズベルトには罰があたった」、「これで日本の勝利は間違いない」と確信した。
 国全体がそういうムードに囲まれているなかで終戦工作は進められねばならなかった。

 この放送は、@ 60年前の出来事  A その日の新聞の紹介  B 当時10才前後だった
人の経験談  C 有名人の日記  の 4部で構成されている。
 たった10分間の放送だが、何れも僕自身の思い出や記憶と結びつくだけに興味は尽きない。

 放送時刻は、午前午後の何れも6時50分から7時までである。
 是非同世代の方々に視聴をお薦めする。

 この放送については3月初めに一度お知らせしましたが、その折数名の方からご返事を戴き
ました。今回あらためてそれを「お便り」欄で紹介します。