2006.02.14.
                  映画はやはり素晴らしい
       「博士の愛した数式」 と 「単騎、千里を走る。」 を観る

「男たちの大和」を観て以来、僕はすっかり映画フアンになってしまった。
今週も立て続けに二本観たが、ともに素晴らしい映画であった。
皆さんもこれらを是非鑑賞されるよう、強くお奨めする。
  最初は、日本アカデミー賞受賞の小泉尭史監督、寺尾聡、
  深津絵理、吉岡秀隆出演の 「博士の愛した数式」 である。
  原作は芥川賞作家の小川洋子(1962年、岡山生まれ)
  で、これは第一回本屋大賞に輝く大ベストセラーである。
  しかし僕はその事を事前には知らなかった。

  この映画を観終ってしばらく、僕は 「人間の優しさ」 とか、
  「人間の知識や知恵、記憶が持つ限界」 について、深く
  考えさせられた。
  理屈抜きで、この映画はここ数年の最高作の一つであった。

  物語は、「80分しか記憶をもてない老数学者と、女手一つ
  で10歳の息子を育てている若き家政婦と、その子供」を
  めぐるお話である。我がタイガースの話題も登場する。
  そして不思議にも、無機質な数学や数字が、如何に奥深く
  人間の心と関わっているかを教えてくれた。

小泉監督は次のように語っている。
「小川洋子さんの原作には、私の好きな言葉が数多く織り込まれています。
潔い、孤高、静けさ、調和、清明、魂、慈しむ、敬う、安心、直感、素直さ、毅然、無事・・等々。
これら『書き言葉』の一つ一つが、美しい響きをもっています。 これらの言葉がスクリーンの
中で映像、音楽と共に甦り、温かい春の萌しを感じとっていただけたらと思います。」

学齢期のお子さんに見せれば数学が大好きになることも請け合いである。
高校同期の小豆澤愛美子さんは、「子供たちに何かを感じて欲しい映画だ」と感動され、昔の
職場の同期生澤田昌平君も「心が洗われた」と便りをくれました。氏名をクリックしてみて下さい。
高校同期で、山一つ越えた住宅地に住む長谷聖一郎君からも面白い話を伝えて来てくれました。

  次は日中合作作品の 「単騎千里を走る。」である。
  監督は張芸謀(チャン・イモウ)、主演は高倉健で、二人が
  この映画を製作した。日本編は降旗康男が監督した。

  舞台は海抜3100メートルのミヤンマー国境の雲南省麗江市
  で、世界遺産に指定されている古くからの交易路である。
  我々はその壮大で珍しい風景に圧倒された。
  題名は「三国志演義」の仮面劇の演目に由来する。
  物語は複雑微妙な親子の心理葛藤をテーマにしていた。

  驚いたのはこんな僻地ででも日本と携帯電話で話が出来る
  事であった。それに中国の道路整備が想像以上に良かった。

  最近外交関係がでぎくしゃくしている両国であるが、文化交流
  が問題解決の契機になってくれればと思った次第であった。


  
高校同期の小田一栄様からこの映画の感想を戴きました。